2023年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 井ノ口 裕大 |
研究テーマ | 三角,四角,六角格子グラフの完全マッチングに対する3-マッチング彩色の最小数 |
氏名 | 竹浦 楓馬 |
研究テーマ | 盤面形状と持ち駒の扱いを制限した一般化軍儀の指数時間完全性 |
氏名 | 福嶌 康平 |
研究テーマ | ダンジョンで登場するギミックに注目した「ドラゴンクエスト」シリーズの計算困難性の解明 |
氏名 | 藤原 拓海 |
研究テーマ | クラシックゲーム「スーパードンキーコング」シリーズの未解明な構成要素に注目した計算困難性の証明 |
氏名 | 松井 博基 |
研究テーマ | 一般化「マリオ+ラビッツギャラクシーバトル」の計算困難性の解明 |
氏名 | 森 隆雅 |
研究テーマ | Circuit-SATからの還元を用いた一般化ドミノプレースのASP完全性 |
氏名 | 余田 博樹 |
研究テーマ | (n^2−1)パズルの物理ゼロ知識証明の設計と一般化の検討 |
氏名 | 渡邊 泰隆 |
研究テーマ | 絵画的迷路の生成手法に基づくGPSアートコース自動選定システムの提案 |
2022年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 白井 達也 |
研究テーマ | 制限付きクイーン配置問題の計算困難性を示す簡素な証明の実現 |
氏名 | 麻尾 蓮弥 |
研究テーマ | 数理最適化手法を用いた飲食店における勤務シフトスケジューリング |
氏名 | 小野 颯大 |
研究テーマ | シューティングゲーム「スプラトゥーン」シリーズの計算困難性の証明 |
氏名 | 河合 勇輝 |
研究テーマ | 点対称7細胞生物の配置パズルに関する別解計算の困難性解明 |
氏名 | 川﨑 楽斗 |
研究テーマ | 連結性やループ性のルールを持つペンシルパズルの物理ゼロ知識証明 |
氏名 | 北村 和之 |
研究テーマ | 時間枠付きTSPを応用したユニバーサル・スタジオ・ジャパンの効率の良い周り方 |
氏名 | 生田 海斗 |
研究テーマ | アクションゲーム「星のカービィ」シリーズの計算複雑さの解明 |
氏名 | 髙田 響 |
研究テーマ | 軽貨物車による容量制約付き配送計画問題の集合分割法に基づく解法と評価 |
氏名 | 竹内 開 |
研究テーマ | 未解決アイテムに注目したゼルダの伝説シリーズの計算困難性の解明 |
氏名 | 中谷 京介 |
研究テーマ | 数値制限を設けた三角盤面における一般化クリークの別解計算の困難性 |
氏名 | 山田 博之 |
研究テーマ | 盤面形状を緩和した一般化中将棋問題の指数時間完全性とその展開 |
2021年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 小俣 輝 |
研究テーマ | 正平面充填における一般化「ドッチループ」パズルの別解計算の困難性 |
氏名 | 谷口 陽祐 |
研究テーマ |
(6,3,3,3,3)盤面での一般化Hi-Q問題の計算困難性 とその部分問題に対する必勝法 |
氏名 | 浅川 直輝 |
研究テーマ | 倉庫番型ゲーム「Baba Is You」の計算困難性の解明 |
氏名 | 小川 敦輝 |
研究テーマ | 一般化ダブルチョコの別解計算に関する計算困難性の解明 |
氏名 | 北側 稜也 |
研究テーマ | 計算困難パズル「LITS」に対する物理ゼロ知識証明プロトコルの設計 |
氏名 | 西口 勇輝 |
研究テーマ | k-美術館問題の別解計算の困難性と多項式時間可能性 |
氏名 | 博田 寛基 |
研究テーマ | セキュア計算を実現するトランプゲーム「ポーカー」を用いた物理プロトコルの設計 |
氏名 | 橋詰 大暉 |
研究テーマ | 連結性ペンシルパズルに対する物理ゼロ知識証明 |
氏名 | 橋本 雄輝 |
研究テーマ | スイッチギミックを備えたアクションゲームの計算複雑さの解明 |
氏名 | 長谷川 晃大 |
研究テーマ | 六角盤面における一般化クリークの別解計算の困難性 |
氏名 | 幅田 啓太 |
研究テーマ | 滑車や重力機構が備わったアクションゲームの計算困難性の証明 |
氏名 | 林 尚吾 |
研究テーマ | 中将棋独自の駒に制限した一般化詰中将棋問題の指数時間完全性 |
2020年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 上保 昭徳 |
研究テーマ | 正多角形格子盤面における一対一対応を与える移動経路発見問題に関する別解計算の困難性 |
氏名 | 山本 高彰 |
研究テーマ | 単一の配置制限下での制限付きクイーン配置問題のASP 完全性 |
氏名 | 大賀 修平 |
研究テーマ | 中将棋独自の駒に注目した一般化詰中将棋問題のNP困難性の証明 |
氏名 | 西村 快斗 |
研究テーマ | NP困難パズル「ひとりにしてくれ」のゼロ知識証明に対する物理プロトコル |
氏名 | 西村 陸 |
研究テーマ | 駒の移動ルールに注目した3×3ゴブレットゲームの必勝戦略に関する一検討 |
氏名 | 濱田 波月 |
研究テーマ | 到達数制限を満たす移動経路発見問題における物理ゼロ知識証明 |
氏名 | 美崎 哲平 |
研究テーマ | 正多角盤面での領域割り当て問題における別解計算の困難性 |
氏名 | 矢野 幸成 |
研究テーマ | 論理関数の安全な計算を実現する中国麻雀役を用いたプロトコル設計 |
2019年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 宇佐美 泰成 |
研究テーマ | 一般化ナンバーナインの計算困難性と 数理的性質の解明 |
氏名 | 小畑 遼河 |
研究テーマ | 自己選択型(n,p)-Quarto ゲームの必勝戦略の検討 |
氏名 | 坂本 充 |
研究テーマ | 対称関数の安全な計算を実現する麻雀ゲームの 動作に着目したプロトコル設計 |
氏名 | 高橋 拓巳 |
研究テーマ | 一般化Blokus Puzzleにおける解の 存在判定問題の計算困難性 |
氏名 | 西田 直也 |
研究テーマ | 不完全性を排したCUBERICKの必勝戦略の解析とNP困難性 |
氏名 | 橋本 裕海 |
研究テーマ | 格子に平行な対称軸を1つ持つ6細胞生物の 配置問題における別解計算の困難性 |
氏名 | 水田 彦一郎 |
研究テーマ | 一般化「月か太陽」パズルにおける別解計算の困難性 |
氏名 | 村上 航輝 |
研究テーマ | 波及効果パズルにおける 物理的ゼロ知識証明プロトコルの設計 |
2018年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 藤井 涼太 |
研究テーマ |
指定サイズに基づく領域割り当て問題における 別解発見の計算困難性 |
氏名 | 堀 史拓 |
研究テーマ | 5細胞生物による平面充填問題の整数計画法を用いた解法と評価 |
氏名 | 愛須 正人 |
研究テーマ | 辺に並行な対称軸を1つ持つ7細胞生物の配置パズルに関する 別解計算の困難性 |
氏名 | 佐藤 正彬 |
研究テーマ | 一般化詰中将棋問題の計算複雑に関する完全性の証明 |
氏名 | 池邊 大葉 |
研究テーマ |
数字制限をした一般化ウソワンパズルのASP完全性と 六角盤面への展開 |
氏名 | 石井 汰樹 |
研究テーマ | 奇数pに対する(p,p+1,p+2,p+3)フィルマットの NP完全性に関する統一的な証明 |
氏名 | 岡村 健太郎 |
研究テーマ | 一般化コラムスの連鎖数判定問題における 計算困難性に関する考察 |
氏名 | 桂田 靖也 |
研究テーマ | 一般化へやわけパズルのASP完全性の証明と 六角盤面への拡張 |
氏名 | 河南 耀 |
研究テーマ |
拡張盤面におけるメッセージを埋め込んだ 数独問題例生成システムの作成 |
氏名 | 木庭 透成 |
研究テーマ | 一対一対応を与える移動経路発見問題に関する 別解計算の困難性 |
氏名 | 竹本 琢哉 |
研究テーマ |
一般化ドクターマリオの連鎖数判定問題の 計算複雑さに関する検討 |
氏名 | 増田 匠太 |
研究テーマ | 制限付きクイーン配置問題における別解計算の困難性 |
2017年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 田井 翔太 |
研究テーマ | 四連禁止制約のある一人石置きゲームに関する 計算複雑さの解析 |
氏名 | 工藤 隼 |
研究テーマ | 線対称生物に注目した一般化6細胞LITSの 別解問題の計算複雑さ |
氏名 | 西村 洋輔 |
研究テーマ | I型タイルに注目した平面充填問題のASP完全性に関する 統一的な証明手法の構築 |
氏名 | 野村 尚平 |
研究テーマ | 非対称性を考慮した6細胞生物配置パズルに関する 別解計算の困難性 |
氏名 | 平見 匠 |
研究テーマ | 三角格子盤面における塗り分けパズルの一般化と 別解計算の複雑さ |
氏名 | 宮里 健斗 |
研究テーマ | 四角,六角盤面における 一般化アイスバーンパズルのASP完全性 |
氏名 | 伊木美 俊宏 |
研究テーマ | 一般化イラストメーカーのASP完全性の証明 |
氏名 | 乾 一生 |
研究テーマ | 整数計画法を用いたPearl Puzzleの高速解法 |
氏名 | 大森 潤一 |
研究テーマ | 成り駒無し一般化詰め中将棋問題のEXPTIME完全性 |
氏名 | 岡本 裕次 |
研究テーマ | 禁止領域を考慮した格子シュタイナー木問題の 整数計画法による解法 |
氏名 | 小原 幸輝 |
研究テーマ | Corral Puzzleの閉路性に着目した求解の高速化 |
氏名 | 武内 康平 |
研究テーマ | 6細胞生物に注目した一般化LITSのASP完全性 |
氏名 | 塚 優樹 |
研究テーマ | 六角盤面での一般化パイプリンクのASP完全性の証明 |
氏名 | 辻本 和哉 |
研究テーマ | タイルサイズを拡張した 一般化フィルマットのASP完全性 |
氏名 | 土井 勇一朗 |
研究テーマ | 文字列を埋め込んだ数独の問題例生成システムの構築 |
2015年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 赤畠 寛信 |
研究テーマ | 二人組合せゲームとしての二人両手マッチの必勝性 |
氏名 | 浴本 征義 |
研究テーマ | 一般化Pearl PuzzleのASP完全性 |
氏名 | 榎原 奨太 |
研究テーマ | 一般化「橋をかけろ」のASP完全性 |
氏名 | 大江 健太郎 |
研究テーマ | 四角および三角盤面における一般化クリークのASP完全性 |
氏名 | 岡田 純輝 |
研究テーマ | 一般化パイプリンクのASP完全性 |
氏名 | 貴宮 京一 |
研究テーマ | 整数計画法によるPearl Puzzleの解法と評価 |
氏名 | 弘中 健太 |
研究テーマ | 整数計画ソルバGLPKを用いたCorral Puzzle の解法と評価 |
氏名 | 若槻 勇摩 |
研究テーマ | 一般化よせなべのASP完全性 |
2014年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 今西 良介 |
研究テーマ | 四角,三角および六角盤面での 穴を許した一般化のりのりのASP完全性 |
氏名 | Winata Adi |
研究テーマ | 四角,三角および六角格子盤面における 穴を許した一般化島国のASP完全性 |
氏名 | 上野 天章 |
研究テーマ | 一般化Corral PuzzleのASP完全性 |
氏名 | 尾崎 光斎 |
研究テーマ | 出現タイルの位置および数値を限定した 「2048」ゲームの必勝戦略の設計 |
氏名 | 倉岡 将也 |
研究テーマ | 一般化LINEポコパンのNP完全性とASP完全性への拡張 |
氏名 | 澤田 吏 |
研究テーマ | ナーススケジューリング問題の整数計画法による解法と評価 |
氏名 | 松本 裕介 |
研究テーマ | 多角格子盤面での一般化波及効果のASP完全性 |
2013年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 岡本 貴志 |
研究テーマ |
(6,3,6,3)盤面での一般化Hi-Q問題の計算複雑さおよび その部分問題に対する必勝法 |
氏名 | 鈴木 裕章 |
研究テーマ | 盤面の形状を緩和した一般化フィルマットのASP完全性 |
氏名 | 林 源之介 |
研究テーマ | 三角および六角格子盤面における一般化島国のNP完全性 |
氏名 | 東原 昇平 |
研究テーマ | 一般化5細胞LITSのASP完全性 |
氏名 | 福井 健洋 |
研究テーマ |
六角格子および三角格子に盤面を変更した ClickomaniaのNP完全性 |
氏名 | 宮田 大輔 |
研究テーマ | 3細胞生物のタイル貼り問題と被覆問題のASP完全性 |
氏名 | 宮本 洋佑 |
研究テーマ | Rondに注目した一般化Tantrix MatchのNP完全性 |
氏名 | 山端 裕司 |
研究テーマ | 六角格子に盤面を変更した一般化黒どこのNP完全性 |
氏名 | 山本 翔也 |
研究テーマ |
六角格子盤面と(8,8,4)盤面における
一般化ナンバーリンクのNP完全性 |
氏名 | 遊免 瑞貴 |
研究テーマ | 一般化アイスバーンのNP完全性 |
2012年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
修士課程修了
氏名 | 浅野 竜男 |
研究テーマ | C7-彩色可能な平面グラフにおける内周の下限に関する研究 |
氏名 | 柳谷 不比等 |
研究テーマ | 複数のハミルトン閉路構成法に基づく だまし絵迷路生成アルゴリズムに関する研究 |
学部卒業
氏名 | 大谷 智成 |
研究テーマ | 領域のマス数を制限した一般化のりのりのNP完全性 |
氏名 | 勝部 康平 |
研究テーマ | SATソルバを用いたカックロ解法システムの実装と論理式削減法 |
氏名 | 小林 嗣東 |
研究テーマ |
盤面形状を緩和しタイルの種類を制限した 一般化Tantrix MatchのNP完全性 |
氏名 | コ ン ド ウ マ ユ |
研究テーマ | 盤面の形状を緩和した一般化フィルマットのNP完全性 |
氏名 | 大道 直人 |
研究テーマ | 30面体を用いたRolling Dice PuzzleのNP完全性 |
氏名 | 中川 貴大 |
研究テーマ | 一般化島国のNP完全性 |
氏名 | ハ ム ロ ユ キ ナ リ |
研究テーマ |
絵画的迷路とだまし絵迷路を生成する
Androidアプリケーションの開発 |
氏名 | 東 大和 |
研究テーマ | 使用するテトロミノを制限したLITSの計算複雑さ |
氏名 | 藤本 詠志 |
研究テーマ | 一般化スーパーボンバーマンのNP困難性 |
氏名 | 前川 拓哉 |
研究テーマ | 一般化ゴルフのNP完全性 |
2011年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
修士課程修了
氏名 | 木場 裕矢 |
研究テーマ | 使用セルを制限したセル迷路問題の計算複雑さに関する研究 |
氏名 | 舟野 勝彦 |
研究テーマ |
連結性および数え上げを有する組合せパズルの 直接符号化法を用いたSATソルバでの解法と実験的評価 |
学部卒業
氏名 | 池田 翔悟 |
研究テーマ | 使用するテトロミノを制限したLITSのASP完全性 |
氏名 | 池原 将太 |
研究テーマ |
おじゃまぷよを使用せず色に制限した 一般化ぷよぷよの連鎖数判定問題のNP完全性 |
氏名 | 井保 貴之 |
研究テーマ |
SATソルバを用いたナーススケジューリング 問題解法システムの改善と評価 |
氏名 | 嶌頭 智城 |
研究テーマ |
正方形,五角形,正六角形盤面での対称動作をする ラングトンの蟻のPSPACE完全性 |
氏名 | 塚本 翔平 |
研究テーマ |
タイルの配置形状を緩和した Tantrix MatchのNP完全性 |
氏名 | 坪内 克彰 |
研究テーマ |
領域の形状を長方形に制限した 一般化のりのりのNP完全性 |
氏名 | 日野 翔一 |
研究テーマ |
SATソルバを用いた卒業研究発表の 枠順決定システムの機能強化と高速化 |
氏名 | 福西 雄太 |
研究テーマ | 構造的特徴量のランク付けに基づく 絵画的迷路の解推定に関する一検討 |
氏名 | 前田 裕介 |
研究テーマ | 一般化詰め中将棋問題のEXPTIME完全性 |
氏名 | 森藤 健 |
研究テーマ |
12面体を用いた五角形充填盤面での Rolling Dice PuzzleのNP完全性 |
2010年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業生
氏名 | 浅野 竜男 |
研究テーマ | n/k-彩色可能な平面グラフの特徴づけ |
氏名 | 荒井 龍哉 |
研究テーマ | 一般化協力的大富豪における計算複雑さの解析 |
氏名 | 植谷 昌博 |
研究テーマ | 使用するセルをType-Lのみに制限したセル迷路問題のNP困難性 |
氏名 | 上田 将紀 |
研究テーマ | 家系図列挙問題を拡張した系統樹列挙問題を解く アルゴリズムの設計・実装と評価 |
氏名 | 宇野 允 |
研究テーマ | 切頂4面体を用いたRolling Dice PuzzleのNP完全性 |
氏名 | 萱原 正士 |
研究テーマ | 絵画的迷路の見た目に関する 客観的評価手法の拡張と設計 |
氏名 | 小林 郁也 |
研究テーマ | SATソルバを用いた卒業研究発表の枠順決定 |
氏名 | 近藤 瞬 |
研究テーマ | 一般化詰め中将棋問題のNP困難性 |
氏名 | 萩原 宏治 |
研究テーマ | (6,3,3,3,3)盤面でのSpiral Galaxies PuzzlesのASP完全性 |
氏名 | 増田 竜也 |
研究テーマ |
SATソルバMiniSatを用いた
ナーススケジューリング問題の解法と評価 |
氏名 | 宗重 成央 |
研究テーマ | 色数とおじゃまぷよを制限した一般化ぷよぷよの 連鎖数判定問題のNP完全性 |
氏名 | 柳谷 不比等 |
研究テーマ | 絵画的迷路構成問題に関する 新たな見た目改善法の提案・実装と 計算時間の評価 |
2009年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
修士課程修了
氏名 | 上條 裕介 |
研究テーマ |
四角,六角格子状における回転型セル迷路の計算複雑さに関する 研究 |
学部卒業
氏名 | 上田 拓磨 |
研究テーマ | (4,3,4,3,3)盤面における回転型セル迷路のPSPACE完全性と 多項式時間可解な部分問題 |
氏名 | 木場 裕矢 |
研究テーマ | 六角盤面における一般化ぷよぷよの連鎖数判定問題の計算複雑さ |
氏名 | 木村 弾 |
研究テーマ |
絵画的迷路構成問題に関する新たな見た目改善法の 実装と比較評価 |
氏名 | 徳丸 航己 |
研究テーマ | (6,3,6,3)盤面における回転型セル迷路のPSPACE完全性 |
氏名 | 藤田 伸哉 |
研究テーマ | 使用セルを制限した六角格子上におけるセル迷路問題のNP困難性 |
氏名 | 藤田 学 |
研究テーマ | 立方八面体を用いたRolling Dice PuzzleのNP完全性 |
氏名 | 舟野 勝彦 |
研究テーマ | SATソルバminisatを用いた計算困難な組合せ問題の高速解法 |
氏名 | 宮下 翔太郎 |
研究テーマ | 三角,六角格子上での1-MinesweeperのASP完全性 |
氏名 | 村井 大亮 |
研究テーマ | 移動数制限付き三角セル迷路問題の計算複雑さ |
氏名 | 村上 拓也 |
研究テーマ | 盤面の変更または円の配置制限を加えた Spiral Galaxies PuzzlesのASP完全性 |
氏名 | 吉田 泰大 |
研究テーマ |
麻雀役の九蓮宝燈と七対子に注目した対称関数の 安全な計算の設計 |
2008年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
修士課程修了
氏名 | 岩崎 豪 |
研究テーマ |
3-彩色問題への還元を用いた組合せ問題での
ゼロ知識証明に関する研究 |
氏名 | 庄司 將一 |
研究テーマ | 平面グラフのn/k-彩色問題の計算複雑さと階層構造に関する研究 |
学部卒業
氏名 | 入江 健彦 |
研究テーマ | 平面グラフの¬W (n, 2)-彩色による階層構造の導出 |
氏名 | 梅田 玲加 |
研究テーマ | 六角,三角格子上での Fillomino の ASP 完全性 |
氏名 | 岡尾 彰仁 |
研究テーマ | H- 彩色でのコア生成に関する 演繹的手法の Mathematica による実装とその可視化 |
氏名 | 岡田 貴裕 |
研究テーマ | 8面,20面ダイスを用いたRolling Dice Puzzle のNP完全性 |
氏名 | 岸本 光司 |
研究テーマ | 制限緩和付き六角格子上でのHEYAWAKE パズルの計算複雑さ |
氏名 | 貴傳名 辰徳 |
研究テーマ | 平面グラフの¬W(3m+1, 2)-彩色問題のNP完全性 |
氏名 | 阪谷 拓哉 |
研究テーマ |
平面グラフ(β;γ1,γ2,・・・,γβ)のn/k-彩色アルゴリズムの 設計と実装 |
氏名 | 田中 哲也 |
研究テーマ | (4-3-4-3-3)タイル張り上での回転型セル迷路の計算複雑さと 多項式時間可解な部分問題 |
氏名 | 永井 聡 |
研究テーマ | 彩色地図描画ツールの改良と特殊平面グラフ描画の実装 |
氏名 | 難波 晴紀 |
研究テーマ | 平面グラフの¬W(3m+2, 2)-彩色問題のNP完全性 |
氏名 | 藤谷 邦樹 |
研究テーマ | (4,3,4,3,3),(6,3,6,3)タイル張りに盤面を変更した スリザーリンクの ASP 完全性 |
氏名 | 山本 真裕 |
研究テーマ | 六角格子上でのCROSS SUMのASP 完全性 |
氏名 | 美馬 雄飛 |
研究テーマ | 平面グラフの線形時間5-彩色アルゴリズムの実装 |
2007年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 安藤 立紀 |
研究テーマ | 麻雀を用いた安全な計算のプロトコル設計 |
氏名 | 安藤 悠 |
研究テーマ | 三角格子上での一般化Hi-Qパズルの計算複雑さと その部分問題に対する必勝法 |
氏名 | 井口 雄弥 |
研究テーマ | n/k-彩色での階層構造間に存在する平面グラフでの構成手法 |
氏名 | 糸井 真司 |
研究テーマ | 三角格子上でのHiroimonoパズルでのNP完全性 |
氏名 | 井上 和則 |
研究テーマ | 三角格子上でのぬりかべパズルのNP完全性について |
氏名 | 今西 章 |
研究テーマ |
解の一意性を考慮したSpiral Galaxies Puzzlesの 問題例生成ツールの実装 |
氏名 | 奥 和浩 |
研究テーマ | H-彩色に関するCore性についての解析システムの実装 |
氏名 | 壁谷 洋司 |
研究テーマ | 三角格子盤面でのコラルパズルのNP完全性について |
氏名 | 上條 裕介 |
研究テーマ |
六角格子上におけるセル迷路の計算複雑さと
多項式時間可解な部分問題 |
氏名 | 黒川 友一朗 |
研究テーマ | 三角格子上における“回転型セル迷路”の計算複雑さに関する研究 |
氏名 | 小西 宏 |
研究テーマ | Anti Webでの彩色による階層構造の解析 |
氏名 | 土屋 圭史朗 |
研究テーマ | 六角格子上で構成される彩色地図の描画ツール作成 |
氏名 | 中村 佳真 |
研究テーマ | 配置候補集合に対するp-施設割当問題の 多項式時間可解性についての解析 |
2006年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 生熊 陽介 |
研究テーマ | 六角格子上でのコラルパズルのNP完全性 |
氏名 | 岩崎 豪 |
研究テーマ | 制限付き一般化直感ヒトフデの計算複雑さ |
氏名 | 戎 純一 |
研究テーマ | 六角格子,三角格子上での美術館パズルのASP完全性 |
氏名 | 桐本 成樹 |
研究テーマ | 六角格子上でのパールパズルのNP完全性 |
氏名 | 小林 正明 |
研究テーマ | 小規模なグラフ間でのH-彩色に関する等価関係とcore性 - 節点数1以上3以下のグラフを中心に - |
氏名 | 庄司 将一 |
研究テーマ | 平面12/5,13/5,14/5-彩色問題とその一般化のNP完全性 |
氏名 | 田中 義隆 |
研究テーマ |
六角格子,三角格子上でのSpiral Galaxies
Puzzlesの NP完全性 |
氏名 | 長井 芳樹 |
研究テーマ | 小規模なグラフ間でのH-彩色に関する等価関係とCore性 -節点数4以上6以下のグラフを中心に- |
氏名 | 中村 翔 |
研究テーマ |
彩色アルゴリズムの適用を目的とした 六角格子描画ツールの作成(2) |
氏名 | 温井 康介 |
研究テーマ | 六角格子,三角格子上でのスリザーリンクのASP完全性 |
氏名 | 前田 幸城 |
研究テーマ | 平面 16/5,17/5,18/5,19/5-彩色問題における計算複雑さ |
氏名 | 政次 信吾 |
研究テーマ | 六角格子上でのぬりかべパズルのNP完全性 |
氏名 | 真弓 八大 |
研究テーマ |
彩色アルゴリズムの適用を目的とした 六角格子描画ツール作成(1) |
2005年度卒業生
研究内容は研究紹介のページをご覧ください
学部卒業
氏名 | 辻本 静男 |
研究テーマ | ノード数,通信量を制限した(n, p, r)-ゴシップ問題での 通信回数の上下限に関する研究 |
氏名 | 東久保 皓 |
研究テーマ | 2×m Dots-and-Boxesゲームの 後手必勝手順に関する実験的解析 |
氏名 | 橋本 憲政 |
研究テーマ | 2分探索木,2色木,AVL木でのサポート操作群の 実計算時間に関する性能比較 |